松の葉
【商品説明】
南北朝時代、京都より伝わり長い歳月を経て改良が加えられ、現在の形になった菊池銘菓「松風」。鉄板の上に薄く生地を伸ばし、表にけしの実をふりかけて焼き上げ、裏は真っ白で寂しいことから「浦さみしい松風の音」と掛けて、松風と命名。
厚さ1.5mmの「日本一薄い和菓子」として全国に知られており、かりっとした食感とけしの実の香ばしさがやみつきになります。
その薄さゆえに、製造過程の中で割れてしまったり、掛けてしまった切れ端などを一袋にまとめております。
日に数袋分ができる程度ですが、味は変わらず、美味しくご賞味いただけます。ご家庭用などでご賞味ください。
名称 | 焼菓子(正観寺松風) |
---|---|
原材料名 | 甜菜糖、小麦粉、玉子、ケシの実 |
内容量 | 150g/袋 |
賞味期限 | 製造日より3ヶ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温保存 |
製造者 | 株式会社正観寺丸宝 |